ディープマット インディゴにおすすめの箔・インクの組み合わせ

ディープマット インディゴ×メタリック金箔

ディープマット インディゴ×つや消し銀箔

「ディープマット」は、紙本来のさらっとした手触りとシックな色合いが特徴の高級特殊紙。
箔押しとの相性がよく、さまざまな箔との組み合わせをお楽しみいただけます。

特に「インディゴ」には洗練された印象があり、ビジネスシーンで人気のカラー。
箔の組み合わせによって変化する表情も魅力的です。
なかでもディープマット インディゴにおすすめの箔・インクの組み合わせをご紹介します。

華やかに仕上げるなら「メタリック金箔」

ディープマット インディゴ×メタリック金箔

箔│メタリック金箔
サイズ│40×120mm
この制作事例を詳しく見る

箔の輝きを楽しむなら「メタリック金箔」。
特にディープマット インディゴという深みのある紙色に合わせることで、夜空にきらめく星々のような、ドラマチックな存在感を放ちます。広範囲に箔押しすることで、より美しく高級感のある印刷物に仕上がります。

優しく上品な雰囲気に「つや消し金箔111」

ディープマット インディゴ×つや消し金箔111の組み合わせの例

箔│つや消し金箔111
サイズ│54×85mm
この制作事例を詳しく見る

上品な輝きが特徴の「つや消し金111」。
メタリック金箔と比較して輝きが抑えられているぶん、品のある落ち着いた名刺に。派手になりすぎず、しかしさりげなく相手の記憶に残すことができる、不思議な魅力のある箔です。

おしゃれな組み合わせ「ピンクつや消し金箔121」

ディープマット インディゴ×ピンクつや消し金箔121の例

箔│ピンクつや消し金箔121
サイズ│55×91mm
この制作事例を詳しく見る

ピンクがかった色味が特徴の「ピンクつや消し金箔121」。
角度によってはオレンジにも見え、夕暮れ時の海のような、抒情的な美しさが胸を打つ組み合わせ。大人っぽさのなかに遊び心が感じられ、おしゃれでセンスのある名刺に仕上がります。特にデザイナーや美容関係の方におすすめです。

高級感あふれる仕上がりに「メタリック銀箔」

ディープマット インディゴ×メタリック銀箔

箔│メタリック銀箔
サイズ│48×147mm
この制作事例を詳しく見る

その名の通り、金属のような光沢感を楽しめる「メタリック銀箔」。
確かなインパクトと高級感があります。似た輝きの「メタリック金箔」と比較すると、「メタリック銀箔」のほうがクールで都会的なイメージ。近未来的なデザインや、海外風のレイアウトにもよく合います。

知的でスタイリッシュ「つや消し銀箔」

ディープマット インディゴ×つや消し銀箔

箔│つや消し銀箔
サイズ│91×55mm
この制作事例を詳しく見る

知性を感じる名刺作りには「つや消し銀箔」。
さきほどの「メタリック銀箔」と似ていますが、艶が抑えられるだけでぐっと落ち着きのあるスタイリッシュな印象に。ビジネスシーンの名刺において人気の高い組み合わせです。

シンプルで堅実な印象作りに「顔料白箔」

ディープマット インディゴ×顔料白箔の例

箔│顔料白箔
サイズ│91×55mm
この制作事例を詳しく見る

信頼感が重要となる職種の方におすすめなのが「顔料白箔」。
これまでの光沢感のある箔とは異なる、マットな質感が特徴の箔です。インディゴ×ホワイトというシンプルな配色と感触だからこそ、堅実な第一印象に繋げます。特に建築関係の方から選ばれている組み合わせです。

配色を楽しむ「メタリック金箔+白インク印刷」

ディープマットインディゴ×メタリック金箔+顔料白箔

印刷仕様│メタリック金箔・白インク印刷
サイズ│91×55mm
白インク印刷+箔押しの詳細はこちら

箔押しにもうひと工夫加えたい、という方にぴったりなのが「白インク印刷(=オンデマンド印刷)」。
「顔料白箔」の箔押しよりも細い線や文字が再現しやすいため、小さな文字をきれいに印刷したい方におすすめです。特に箔押しと組み合わせることで、紙と箔とインクの配色が楽しめるほか、高級感を保つことができます。

ディープマット名刺はこちらからチェック

MENU